名鉄病院 予防接種センター
スタッフからのお知らせ


このホームページは名鉄病院予防接種センター長が更新しています。
スマホ向けメニュー版
PC向けフレーム版

★最新の情報を表示するため、ブラウザの[更新]ボタンを押してからお読みください。
  Windowsは CTRL+F5, Macでは Command+Rでも可能です。

第19回東海渡航ワクチンセミナーを6月14日15:00〜18:00に行います。無料のウエブセミナーです。
今回は、金城学院大学の前川由未子先生に「渡航者のストレスと心のケア 〜元駐在妻心理士が見たもの〜」というテーマで渡航者のメンタルヘルスの話をしていただきます。今回は医療従事者や企業のご担当者様だけでなく、海外赴任予定の方、同行の奥様方にもお勧めの内容になります。是非ご覧ください。プログラムはこちら

視聴のためのZOOMのアドレス等は準備中です。後日このホームページでお知らせします。  (2025/4/16)

 麻疹ワクチンがメーカーの生産中止で欠品が続いています。MRワクチンはメーカー2社のうち1社が出荷停止のため全国的に品不足です。おたふくかぜワクチンもメーカー2社のうち1社が出荷停止のため全国的に品不足になっています。
MRワクチンとおたふくかぜワクチンは、定期接種の方を優先して接種いたします。
任意接種の方は、MMRワクチン(麻疹・風疹・おたふくかぜ混合)で接種するか、秋の出荷再開まで待っていただくことになりますので、ご了承ください。 (2025/4/23)

 ダニ脳炎ワクチンが輸入できなくなったため、日本承認ワクチンに切り替えます。(同一メーカーの同一製品) 当院では6月頃に国内承認ワクチンに切り替わる見込みです。輸入ワクチンは10,000円でしたが認可ワクチンは15,000円に値上がりになりますので、渡航予定の方はご注意ください。(2025/4/23) 参考: ダニ媒介脳炎に関するQ&A(厚生労働省)

 当科での通常の予防接種や定期接種、抗体検査自由診療なので、選定療養費はかかりません。
 当院は紹介受診重点医療機関のため、「保険診療」の「初診時」に「紹介状がない」と「選定療養費」7700円がかかります。当科でも、海外で犬にかまれた後の狂犬病ワクチンや破傷風ワクチン接種を保険診療する際には必要になります。紹介状は医師のサインと一筆があれば海外のものでもかまいませんのでご持参ください。

名古屋市、清洲市、北名古屋市以外の愛知県民の方で、当院で定期予防接種を行う方法:住民票のある市町村の保健センターで手続きを行うことで愛知県内の他市の方でも当院で定期接種可能です。こちらをご覧ください。

※ 2018年にワクチン学会で発表しました日付電卓は左メニューの[医師向けツール]にあります。
※ 名古屋市で行われましたBCG講習会で公開したBCG接種手技のビデオは左メニューの[関連資料・論文]にあります。

アクセス数